ここまでスゴイのは久しぶり 左はメンテ無しで乗り続けてすり減ったプーリー、右が同規格の新品。 ここまですり減るまで乗る人は珍しい。たいてい諸々の支障が出てショップ二持ち込まれるはずだ。 今回、リアメカは特に問題無かったのでプーリーだけの交換だったので出費は最小限で済んでいる。ちなみにプーリーセットで600円くらいだと思う。 この手の安いプーリーはただの金属ブッシングだからメンテするか否かで寿命はうんと変わるのだ。
日本の立場はこういう事 自転車関連商品の取り説に日本語表記はマクロに見ればあまり無い。他国商品で日本語表記があるのはごく少数、量販店で大量に売られる物以外は代理店の努力だったり日本法人がある場合だけだろう。 (さらに…)
カンパグノロの安めのハブ シマノの安めのハブとは設計思想が異なってカンパの方が初期の回転が良いです。 その後の耐久性は???ですが少なくともシマノのは早期にグリースアップと玉当たりの再調整をしないとご臨終となります。
いい感じの事例なので ヘッドーのフェース精度が出ていなくても見た目はあまり判らなかったりしますがこれは少々極端な事例で写真でも容易に判断できますなぁ。 一旦ヘッドパーツを外してフェースカット後に再圧入しているので当然の事ながら二度手間になってしまってます。 (さらに…)
毎度おなじみBD-1 毎回どこかでドッキリさせてくれるBD-1。今回はカンティー台座がもげた。毎回異なるやっかいごとを起こしてくれるがこちらとしては全然楽しみにはしてない。 すこしは安定した品質にすべく努力されたい。それともこれってわざとなのか??
自転車店がやるなっての! ディレーラーなどの調整ボルトを全て締め付けてしまってにっちもさっちもいかなくなったと修理依頼を受ける場合がある。プラスドライバーで締められそうなボルトがあれば回したくなる気持ちは分る。 しかし、店がそれをやるとはな・・・なんだかな。
ざっくり逝っちまいましょう! サイメンではたまに自分で作ったフレームを持ち込まれるお客さんが来る。ロウ付けとかは現実味のある体制でできても切削系はサイメンにぶん投げとうというのは現実的な選択だ。 (さらに…)