自転車修理バカ戦闘日誌

ホイールの引き出し

新キャビネットにはホイールと名付けた引き出しが在る。入れ組みは見ての通りで主にホイールを組んだり振れとりやスポークテンション調整時に使う工具を集めてある。空気圧計が在るのが不思議に思われるかもしれないがスポークテンションは空気圧に影響したりもするので認識用に用意してある。たまに圧がかかっている時と抜けてる時でテンションが大幅に変わるホイールが在るのだ。面倒いな、
ホイールのメンテと言えばハブのグリースアップも重要だがこれはまた別種の作業と割り切っている。
ちなみにハブの玉当たりはクイックを開けるか締めるかでも変わってしまうのだが話には聞いたことがあっても本当に理解している人は少ないだろう。実はホイールになっていてはその違いを知る事は出来なくってハブ単体で開け閉めしてみると違いがわかるのだ。違いを知ってこそ玉当たり調整も適切にできるモノなのだが完組ホイールを使い捨てにしてもらうのが最良のビジネススタイルになっている今ではほとんどのショップはそんな事に興味は無いだろう。
スポークテンションもしかり、買った時のテンションは時とともに下がっていきだんだん買った時の輝きは失っていく。適当なところでテンションを戻してやれば良いのだが買い替えてもらったほうが儲かると考えているショップがどのような対応を取るかは考えればわかるはずだ。

リコイルのコマをリロードしたぜ、

リコイルは規格品が売っているのを知っている人はいるだろうが自転車専用品ってのが在るのを知る人は少なかろう。実はサイメンにあるのはそいつなのだ!なんせ国内の代理店に発注してもなんですかそれ??状態で詳しい人に話がいかないと発注さえ出来ない。しかも国内に在庫無いから本国に発注して一ヶ月くらい納期がかかる。軽くて小さいからエアーで送られてくるんだろうけどまったくもってご苦労さんだ。

にしてもサイメン以外ではとんと聞かないこのサービス、つくずく使い捨ての時代になったなぁと感じまする。
サイメンはこれからも時代に歯向かっていきます、

アルミは錆びないって迷信まだ信じてる?(シートポスト抜き)

シートチューブリーマーシートポスト抜き
 またまたピラー抜きの依頼を受けたのだが今回はアルミのフレームにカーボンピラーの組み合わせ。
アルミは錆びないなんて迷信が未だにネット上に溢れていたりするけど錆びるってばさ!鉄みたいに赤錆にはなんないけど錆びますよ、あっさり。錆びると鉄同様膨張するんでピラーが抜けなくなる。アルミフレームオーナーでシートピラーを一年以上いじっていない人はご用心。

よくある鉄フレームにアルミピラーと違って手応えとかで判んないんだよねぇ~。匂いでも判んないもんだから怖くってエアーソーでバリバリ切っていくのは躊躇しちゃうんですよ。でもってほぼ全て手で切っていってます。
ある程度いったらゆっくり作業なんでめっさ時間食うんだわさ、腱鞘炎になっちまうよ。でも切れた時の快感はタマランなぁ~たまらんゎ~。
抜いた後は写真にある通りリーマーで仕上げますな。白い粉はヤバイ薬じゃなくってフレームの錆。これじゃピラー抜けないよね。
ところでこのピナレロ、ピラー径が31.0とチト変わった規格。たまにリーマーで広げてメジャーなサイズにしてもらえませんかと相談を受けるがリーマーで寸法を変えるのは0.2mmがMAXと思ってください。それ以上はフレーム強度とか考えるとどう考えてもお勧めできません。
いっそもっと細いピラーをシムを咬ませて使うとかってのも見当してみてください。

ひょえ~っ、たまにだと忘れてる。

1df98ffc.jpg カンパの安めのクランク用プーラーを久々に使う。普段ウルトラトルクしかいじらないのでたまにこいつの仕事が入るともう忘れてるんだよね、どれがどうだったっけって。
 メーカーもあれこれ必要な工具増やすんじゃネーよって思うわけさ。後々の事考えネェで売るだけ売っちまえばいいやって営業方針だからサイメン儲かっちゃうじゃない。

 もっとやってちょうだい!

プレスフイットにはデカイノギスさ!


 実はフェースカットする前にササッと確認するのにノギスを使っている。何か実測できるわけではないんだが、こいつでだいたいの見当は付く。
昔ながらのBBシェルには普通サイズのノギスが使えるんだがオーバーサイズの時代になって昔々買った巨大ノギスが役に立つ様になった。
工具を山ほど持っていると一定のところまでは邪魔なだけだがあまりに揃いすぎると使い回しが出来る様になる。これに似た事ってよく有るよね。

鏡面仕上げは自前で出きるぬ、


 カップアンドコーンのハブとかは高価なやつほど回転が良い。表面の仕上げが違うからなんで始めっからそこそこのグレードを買っとくのをお勧めします。
でも諸々の事情でそうも行かない事もあるんですなぁ~。今回はフリーハブなんだけどローラブレーキが取り付けられるFH-IM20をスタンばったんですがなんせ回転が悪い、ってかママチャリと同レベルだし。
しかも今回のミッションでは小径車に使うんで回転数多いからなんとか策をと思っていたのですよ。で、前々からやってみようと思っていた安いハブの玉押しを磨いて高級品に近づけようって作戦。

(さらに…)