ブログ

3人乗りのフレームはこんな感じ、ゼロ戦ママチャリとでも呼んでくれ!

IMG_4821過剰に強度があるリア三角&荷台を盛大にドリリング。ステーも一部カットして約500gの軽量化。これでも強度に余裕をもたせている(と自分では考えている)ので強度剛性ともに何ら支障が無いだろう。というか剛性のバランスは逆に良くなっているだろう、
他には内装3段から内装8段に変更。スポークが13番だったのが14番でないと自由にスポークをセレクトできないので致し方なく28Hから36Hにして十分なホイール強度を確保した。
目玉はフロントのヤワヤワなサイドプルブレーキをVブレーキに変更したこと。どうやったかは後のお楽しみだぜ!ガッツリ効くぜ、ってか効きすぎるんでマイルドな効きになる様にチューニングした。フォークがノーマルなんで程々にしとかないとそれこそヤバいよな。

明日から編集作業に入って来週にはYouTubeにあっぷ

アルミフレームに鉄ピラーだぜ!(今日もシートピラー抜き)

IMG_4790シートピラー抜き

ピラー抜きは鉄フレームにアルミピラーがよくある依頼だが今回はその逆でアルミフレームに鉄ピラー。
連絡をいただいた段階ではアルミピラーという事だったんでこっちもそのつもりでいたんだけど最初のカットで違和感が・・・18番で引っかかるんで歯を32に交換でとりあえず首を落としたらなんとまあやぐらはアルミでパイプは鉄だわ。初期のXTってこうだったんだねぇ、
で、悪戦苦闘のうちに無事作業完了。固いピラーは切って柔らかいフレームは残すってんだからやっかいだよねぇ〜。慣れてないからなかなか力加減とか分からんし切れたかどうかの判断も難しいわ。でもやっかいな仕事を受けているうちにアレもこれも出来る様になるんだよね、

ちょっと早いが暑中見舞い代わりに特価品情報!

MTXビームラック-Vタイプ¥4,000-(税込)トピークダイナパック/TOPEAKDyna Pack¥4,000-(税込)
IMG_4786シリカ SILCAピスタポンプ仏式専用¥4,000-(税込)パナレーサータンク・ゲージ付き高圧フロアポンプ 英/米/仏式対応¥3,500-(税込)

IMG_4784

Joe Blow Sprint(ジョーブロースプリント)米/仏式対応英式¥4,000-(税込)Joe Blow Proジョーブロープロ米/仏式対応 英式バルブ用アダプター付¥6,000-
IMG_4785

いずれも現品限り、申し訳ありませんが地方発送はしません。売れたら随時ブログのこのページにコメント入れます。

次はコレだぜ!

IMG_4716  3人乗り自転車をいじります。前24後ろ20のホイールサイズを持つ唯一の市販車フラッカーズを中古でゲット、コレを全バラシしてパーツを吟味。各部を修正しつつ最適化して組み直すつもりだったんですがいざ引き上げて来て細部を調べてみると雑な作りや改良しにくい構造にややげっそり。
難産になりそうです。

ブログではお知らせしてなかったですが普段乗りクロスバイクの作り方をアップ済みです!

10s用だから大丈夫ってわけでもないです、

IMG_4694以前11s用ハブは手組に適してないって要旨のブログを書きましたが肝心なのは10sなのか11sなのかじゃなくってフランジの位置ですョ!だから10s用のハブでも11sみたいに左右のテンションが大きく変わるハブはあります。
写真中央のパワータップのハブは10s用ですがご覧の通り11sの68アルテとハブフランジが同位置になります。10s用の105ハブとは2mmくらいフランジ位置が異なりますがこの2mmがめっちゃ効くんですよ!
10sだからOKではない事を努々お忘れなく、

クロスの動画はノドも回復したんで近日中アップですヨロ、

ぬぬぬー、あんまり進んでません(ブリヂストン オルディナ)。

IMG_4621ブリヂストン オルディナ昨日完成予定だったクロスのOH&チューンアップなんだけど現状こんな感じ。感じってかばらすところまでしか出来てない。OHって基本ばらして新たに組み直すためのパーツがそろえば終わりが見えたって言っていいんだけど明後日までにヨウツベにアップはほぼ無理だなぁと・・もっとコンテンツをサクサク創る仕組みを構築せねばと思っております!
今回もムービーカメラを回すんじゃなくてスチルの組み合わせで作っとるんですよ。これで録音は無視していいし照明の準備もほぼ要らなくなるんでかなりスピードアップ、それでもマダマダなんでナレーションをもっと手軽に収録できないかと画策中。パソコンにダイレクトに入力するデバイスもあるけどわざわざそれ買うほどのモンかなぁと思ったり。悩みはつきませんなぁ〜、

久々更新&現状報告

IMG_4406ブリヂストン オルディナしばらく更新しないでまったくもってすまんですたい!忙しかったのかと問われればYES!なんだけれどそれよりも単にやる気が今イチだったという方が適当だったんだよねぇ〜。なんせ春先に新作DVDが完成したもののすぐに春で忙しくなってそのままズルズルみたいな。いつもならぱーっと海外に飛んでリセットするはずがそんな感じじゃねぇしな。
下らん「ぼやき」はこの辺にして最近やっている事をご報告。写真のクロスはBSの6万円台で購入の品、コイツを工賃&部品代込みで6万円の予算で普段乗りに最適なバイクに改造ってお仕事いただいたんで近日ヨウツベで公開しますよ。
ポイントは普段乗りに使いやすい様にオーナーの体重に合わせたホイールに交換、ギアレシオを最適化、灯火&施錠をめんどくさくない様にオートライト&馬蹄錠にってとこですね。ホイールは外周の軽量化で踏み出しを軽く、ギアはフロントトリプルからシングルにします。たぶん6/12頃にはアップ出来るんじゃないかと思います。
105がいよいよ市場に流通ですがアルテといい感じで落差があってアルテをチョイスもお勧めな感じになりましたなぁ〜 XTRのDi2もめっちゃ楽しみだわ〜。
個人的にビデオカメラの新調を考えてたんだけど最新のビデオカメラってとんでもない機能満載なのね、これほどすごいものを持っていながら日本製品て評価低すぎだよねぇ〜。ブランディングが出来てないってやつでしょうか?実力を発揮できてないというか実力を評価されるような工夫が足りてないというか・・・。

一度付けた品でよければあげます OGK風防レインカバーRCF-001

IMG_0004OGK ヘッドレスト付前幼児座席用 風防レインカバー RCF-001。だいたい5〜6千円で流通している品です。自宅用に購入して装着してみたものの脱着しにくい(つまりが基本付けっ放し)開閉もしにくい、リャンメンで取付など構造的に不安定かつ自分で改良の余地も無さそうと判断してボツに。速攻廃棄しようかいと思ったんですがあまりにもったいないなということで欲しい方いたらさしあげます。営業時間内にお立ち寄りいただければそのままお持ち帰りということで。取付や運用に関するご質問など一切無しで願います。元の通りきちんとはたたんでません、

撮影使用品を特価販売していますPart7 Di2化キット一式

IMG_4368ST-6870 STレバー 左右セット           31,307円
SM-EW90-A Di2ジャンクションA 3or5ポート       9,915円or11,219円
RD-6870 SS                   22,945円
FD-6870 直付                   21,285円
SM-BMR2 L 10,297円
バッテリー 内装or外装
ジャンクションB 内装or外装
他にエレクトリックケーブルが6本必要です。
以上5%時消費税込みの定価、内装or外装、バッテリーの組み合わせによりますがだいたい定価13万円くらい これを30%OFFの9万程度でご提供出来ます。
バッテリーチャージャーやSM-PCE1は無料でお貸ししますのでトータルで6万円くらい安くDi2を導入することができます。
上記キット以外にチェーンホイールや11S対応ホイール、チェーン、スプロケなども必要になります。チェーンホイールは純正がお勧めですがカンパと違って他社製でもまあまあ動きます。

サテライトスイッチ SW-R600 9,534円 ボトルケージマウントアダプター SM-BA01 1,257円(以上5%時消費税込みの定価)も同様に30%OFFでご提供出来ます。

メール等での個別のお見積もりはしていません。 1Set限り。 4月からは+3%の消費税がかかります。
現物ご確認の上ご検討ください、営業時間内はいつでもご覧いただけます。予約とか不要です。

ロードバイク完全組立2.0で使用しているメンテスタンドの件

ほとんどのシーンで使われているフロントフォーク、もしくはリアエンドで固定する作業スタンドですが現在販売されていません。
あれは以前ビチサポートで販売されていたスタンドにパークツールスルーアクスル用アタッチメントを組み合わせていますのでパークのロゴが見えていますがパークのスタンドでもありません。
現行で買えるモノでお勧め出来そうなのはカブトX-10メンテナンススタンドとかビチサポートArt76-ワークスタンドミノウラW-3100ワークスタンドあたりかなぁと思います。
いずれも当方使った事無い品で構造とか重量とかでたぶんいいんじゃないかなぁと思っているだけですのでその旨ご承知ください。
基準は軽いのはダメ、剛性が低そうなのもダメでワンタッチで折畳めますなんてのも実際使うとヤワヤワで作業がしにくいです。ヨーロッパのプロメカニックが使ってますなんてのも眉唾情報だったりしますんでご用心ご用心、
ディスクとDi2内装で登場するスタンドはパークのDXシングルアームリペアスタンドですが独自にゴツいキャスターを取り付けてあって市販品を購入するだけでは映像にあるような素早い移動は出来ません。というかとてつもなく重いので移動出来ない作業台と考えた方がいいです。