ブログ

こっちは2万円

1ca24957.jpg 自分の靴をメンテに出しました。
 10年くらい前に4.5万円くらいでオーダーしたシューズがガタガタになったので底の張り替え等諸々やってもらって2万円。

 へ、 2万円で新品買えって?

知らないメーカー品を使ってみました、

db10f96f.jpg カッターのたぐいは普段はカンパ、パークばかりな飯倉ですが機会がありまして知らないメーカの物を使う事に。
 新品なので何の事無しにサクサク作業が進みますが新品なので当然です。歯の良し悪しを知るにはある程度長期に使わないと分からないですからこれが値段のワリにいい物なのかは飯倉にも分かりません。

黎明期ってやつですね

e7f02fb8.jpg サイメンコンテンツをネット上で配信しようとあれこれ画策しておるのです。
 iPhonアプリの開発者登録をササッと進めようとしたらネット上の情報も書籍のそれもてんでバラバラなのですよ、オヨヨー!

 たいていこんなのは多少引っかかったりしても数回やり方を変えれば通るもんなのですが一般の人が使うのではなく開発者(プロ)が手続きするという前提で作られているので飯倉のようなあまりこういう方面に適していない者が手を出すとフリーズしたままになっちゃったりします。

 こういう時は素養のあるひとにお願いするのが一番ですね。

臨機応変にいくですよ

e2d322a1.jpg 英語版をどうやって販売するかと考えていたのですが良いタイミングなのでダウンロードで見れるように仕組みを構築しようと思っているのですよ。
 で、あれこれ調べていたんですがAppStore(iTunes Store)が良いのではないかなぁと、
 で、またまた自分でやっちまおうかと考えたのです。とりあえず図書館の本を調べたら待ち人数20人とか出ちゃうんであれこれ考えずにオンラインで発注。
 下手な考え休むになんとやらですな。

元々これが専門でした、

c767c9a9.jpg またもリサイクル図書のネタ、今回は回路設計の本なのですが飯倉は元々学校での専門は電気工学でした。回路設計をして実際に組んだりとかもやっていたんですよ。
 で、この本。LSI時代のアナログ設計とあります。現実世界はデジタルな話題ばかりな今時ですが出力部分はほぼアナログですのでなんとも意味深です。

春までしばし待て!

872854db.jpg 相変わらずさぶいですな、飯倉的には寒い時は無理して走らないという適度に軟弱を良しとしています。
 最近気合いを入れる時はロラー台でガシガシやってます。

基礎は古くならない

042225e8.jpg 図書館は役所ですから規則の通りに動くモノです。廃棄される図書は規定の年月が経てば廃棄になるんでしょうね。
 サイメン近くの図書館ではリサイクルと称して廃棄する図書、雑誌をどうぞおもち下さいとなっているんですがたまに掘り出し物があります。
 今回はブレーキと言う飯倉好みな直球ネーミングな本。主に車のドラムブレーキとディスクブレーキに関して書かれています。工学部出身の研究者らしい理路整然とした説明がグットです。
 こういう基礎的な部分をきっちりおさえた資料は年月を経ても使えます。

変な迷信が出回っているようで、

 みなさんタイヤの空気圧はフロアポンプのメーターで読んでいると思うのですがこれについてネット上に変な迷信が出回っているそうです。
 サイメンで使っているフロアポンプのメーターが正確だとかなんとかって話なんだそうです!?

 サイメンではパナとTOPEAKを使っていますが飯倉としてはどのメーターの読みも信用していません。というかタイヤ(チューブ)内の圧力をポンプのメーターが正確に表示できるわけもなくこれは計測の原理から言って出来るわけのない事です。あくまで推測値であってメーターの読み=真実ではありません。

 かと言ってタイヤに計測するために針等をブッ刺したりして圧を測定したのでは本末転倒です。サイメンではフロアポンプの読み+単体のタイヤ圧ゲージを併用しています。この運用法も圧の絶対値を知る事にはならないですがポンプの読みが大きくずれたりしていないかとかポンプが壊れて次に買変えた際に前との誤差を足る事は出来ます。

 やれる事は実施するようにしていますが現実味のある妥協点はこの辺りです。