ブログ

新型が良いとは限らない

261f2f41.jpg 前項と同じ感じで撮ってみました。
 今回のが5年くらい前に買ったキャノンPowerShotPro1というやつで前項のが最新のPowerShotG12です。
 色味や被写界深度が違うのは別にしてはたしてこの2枚、どっちが良いでしょうね?

(さらに…)

久々にお勧めな工具(?)ですよ!

a4a1b018.jpg 工具に埋もれて仕事をしている飯倉的にはなかなか新規にお勧めな工具というのは現れませんが去年の秋だったか導入した振れとり台のメーターは常時使用で落ち着いています。
 常時使っているという事は使えているという事ですから導入に迷っている方はGO!してください。

おせちも良いけど手組もね!

b1999614.jpg 年明けからホイール組の依頼多数でなんでしょね?お客さんのを組むついでに流星号のも組んだですよ。
 リアホイールのスポークが相次いで2本折れたので金属疲労と判断、ダブルクロスにしてみました。乗った感じはやっぱり良いですよ。36Hのホールお持ちの方は次回これにしてみてはいかがでしょう!?

あけましておめでとうございます

 年が明けてからバタバタしておりまして更新が滞ってしまいました、失礼しました。

 年末年始はニューヨークに行ってまいりましてそのレポートを仮にアップしました。
 写真を貼付けていないのですがそれは明日10日に、とりあえずご挨拶のみ。

さらば寅年

87f9d923.jpg なんと今日で2010年の営業も終わりです、各方面からのご支援、多数のご意見、ご教授ありがとうございました。

 来年も良い一年になりますように。
 

カンパのボルトの件

 時間がないので暫定的なご報告まで。

 一方を万力に固定でビームタイプのトルクレンチでボルト(ナット?)が壊れるまでをムービーで撮影したのですが編集している時間なくとりあえずざっくりとした結果報告です。

 だいたい10Nmでスレッドが崩れていくか頭の部分から据げるかの2種類になりました。指定トルクが8なので10で壊れるという事はやっぱり要注意なパーツである事に変わりはありません。

 今回のはシューの固定用ですからなにかあっても即座に大きなトラブルには発展しにくいですがキャリパーの固定ボルトも同素材のアルミですからこっちはヤバいと思いますよ。
 固定する箇所の平行度も判らない(へこんでて見えない)箇所に使うボルトが強度に余裕のない物を使っちゃうんだからリアはともかくフロントはヤバいって感じがしますね。
 鉄製のを使いましょう、互換性はあるんですから。

 いずれにしてもこのようなほとんど意味のない軽量化は大メーカーのやる事ではなく「ユニークな商品を出しているネ」と言われるサードパーティーのする事だと思います。

見る前に飛べ!

4ccc3896.jpg あれこれ情報過多な時代なのである商品に付いて調べようとするといくらでも情報が出てきてしまう。
 もうめんどくさいのでカンと店で聞いた店員さんのアドバイスだけでサッサと買い物してしまうのも場合によっては有効な手段です。

 でも、店員さんがどんな損得勘定をしているかは理解してないといけないですね。

今度はテスト

2e2a6425.jpg カンパのブレーキシュー取り付けボルトがどのくらいで壊れるかを試験しています。
 なんせアルミのボルト(ナットと表現したほうが良いか?)ですから丈夫なはずもなく工具との接触部が先かスレッドが先か微妙なところ、たぶんスレッドのような気がします。

DVD差し上げます

cdf7570a.jpg 資料用に購入したDVDを差し上げます。
 内容は超初心者向けです、サイメンをご利用いただいている方もしくはサイメンまでサイメンDVDをかいにきてくれた方限定です。

 資料ですので一巻しかありません、 早い者勝ち!

オフにはこんな無駄遣い

5b40ea18.jpg 前回CDを買ったのは15年くらい前だろうか!?久々すぎて覚えてない。
 飯倉が自衛官時代には仮想敵国だったソビエト連邦の戦車の本もゲット、他2冊買ったら本だけで7千円以上に。広告無しの雑誌は高い。
 オフには稀にこんな散財をしております。