|  2001年9月20日 自転車とのおつきあい(主にママチャリ)その1
  タイヤの空気圧は適正に
  スターバックスでカフェラテを片手に通りを行く自転車を眺めていると後ろのタイヤがつぶれたまま走行している自転車に気がついた。
その割合およそ50%。なぜこれほどまでに空気圧の設定を間違えた自転車が多いのかといえば、みなさんタイヤの
 適切な空気圧をご存じ無いからでしょう。もしくは、知らなくても自転車は走ると考えているのかも(実際走るけど)。
 タイヤの空気圧の設定は重要です!私は声を大にして主張したい。しか〜し!誰もこんなことは気にしていません。
 気にしてよ、頼むよ、お願い、おねがいー。ぅわったしのお願いきいって〜聞いてくれたぁらー
 あなたの自転車の走行抵抗が減る(楽に走れる)とともに維持費が安くなります。私個人は精神衛生上よろしい。
 自転車はこぐのが大変と思っている方はきちんと整備された自転車に乗ったことがないんじゃ無かろうか??前記
 のタイヤがつぶれた自転車に乗っておられる方は、ペダルが重いと思うんだけど。適切な空気圧は指でぐいっ
 と押してもへこまない程度。
 さわった感じではカチカチってとこです。ホントはもっと厳密な定義があるんですが、レースやる訳じゃないしこんなんでだいじょうぶですよ。空気を入れないで走っているよりよっぽど良い。
 |